ローソンのレジ横で見かけると、ついつい手が伸びてしまう「からあげクン」。
そのなかでも今年の話題は、やっぱり「からあげクン 夢のMIX味」です。
今回はローソン50周年にちなんで、なんと5つの人気フレーバーがミックスされて登場。
しかも、期間限定で通常よりもボリュームアップしてお得に買えるんです!
いろんな味を一度に楽しめるワクワク感や、ちょっとした“当たり”気分が味わえる焼き印の仕掛けもあって、つい誰かに話したくなってしまう魅力が詰まっています。
この記事では、実際に食べてみた感想から、ネット上のリアルな評判、そして気になる販売期間まで、分かりやすく紹介していきます。
「買うか迷ってる…」そんな人にもぴったりの内容なので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
からあげクン ミックスとは?限定フレーバーの魅力

今年の「からあげクン ミックス」は、ローソン50周年を記念して、5つの味が一度に楽しめるスペシャルな内容になっています。
どんな味?特徴と人気の理由
今回のミックス味には、レギュラー・レッド・チーズ・レモン・マヨキューブの5種類がギュッと詰まっています。
それぞれの個性がちゃんと感じられるようにバランスよく配合されていて、食べ進めるたびに違う味わいが楽しめるのが大きな魅力。
ひとくちごとに“次はどの味かな?”とワクワクできるので、家族や友達とシェアしても盛り上がります。
ローソンスタッフによる人気投票で選ばれた焼き印も、普段より“5倍”出やすいそうで、ちょっとしたラッキーアイテム的な楽しさもあります。
販売期間やいつまで買えるのか
この「夢のMIX味」は、2025年6月3日(火)からの期間限定販売。
公式HPには終了時期の明記はありませんが、おそらく完売したら終了の様子。
人気のため売り切れてしまう店舗もあるので、見かけたら早めにゲットしておくのがおすすめです。
なお、ナチュラルローソンでは取り扱いがないのでご注意を。
からあげクン ミックス 実食レビュー

さっそく「からあげクン 夢のMIX味」を実際に食べてみた感想を紹介します!
実際に食べてみた感想(味・食感・香り)
袋を開けた瞬間に広がる食欲をそそる香り。
外側はほどよくサクッと、中はふんわり&しっとり。
レモンの爽やかさや、チーズのコク、レッドのピリ辛感、それぞれが主張しすぎず調和していて、ひとくちごとに「あ、これはチーズかな?」なんて当てっこしながら楽しめます。
マヨキューブのコクが時々アクセントになり、最後まで飽きずにパクパクいけました。
普段より大きめサイズ&6個入りなので、ボリュームも十分!
定番フレーバーとの比較

レギュラーやレッド、チーズなど単体のからあげクンは、それぞれの味に集中できるのが魅力ですが、ミックス味は「食べ進める楽しさ」が加わります。
1つずつ味が違うので、最後まで飽きずに食べられるのが良いところ。
「今日はどれを食べよう?」と迷う時間も不要ですし、ちょっとしたお祭り感覚を味わえます。
いろんな味を試したい方や家族でシェアしたい方には特におすすめです。
口コミ・評判まとめ|みんなの感想は?
実際に食べた人たちの口コミや評判も気になるところ。
SNSやネットのリアルな声をまとめました。
SNSやネットのリアルな声
Twitterやインスタグラムでは「一度でいろんな味が楽しめて嬉しい!」「家族でシェアして盛り上がった」「当たり焼き印が出てテンション上がった」などのポジティブな声が目立ちます。
「50周年の限定感がいい」「毎年ミックス味を楽しみにしている」というリピーターの感想もあり、特別感を感じている人が多い印象です。
評価が高いポイント・イマイチな点
高評価なのはやっぱり“ボリュームとバリエーション”。
「ひとくちごとに違う味があるから飽きない」などの声が多いです。
一方で、「特定の味だけもっと食べたかった」「組み合わせによっては味の主張が弱く感じることも」といった意見もちらほら。
とはいえ、全体的には「買って良かった!」「期間限定ならではの楽しさ」といった満足度の高い評価が目立ちました。
からあげクン ミックスのカロリーや栄養成分

「からあげクン ミックス」を食べるなら、カロリーや原材料も気になるところですよね。
1個あたりのカロリー・原材料
「でからあげクン 夢のMIX味」は、1個あたり約64kcal。
6個入りだと合計約384kcalになります。
原材料には鶏肉を中心に、チーズやレモンピール、スパイス、そしてマヨキューブなども使われていて、いろんな味のバリエーションが楽しめます。
衣は小麦粉やでん粉を使用していて、ほどよいサクサク感があるのが特徴。
しっかり味付けされているので、何もつけなくてもそのまま美味しいですよ。
他フレーバーとのカロリー比較
参考までに、他の定番フレーバーのカロリーも紹介します。
「からあげクン レギュラー」は1個あたり約47kcal、「チーズ」は約49kcal、「レッド」は約48kcal。
ミックス味は通常サイズよりやや大きめで、具材も多い分、カロリーはやや高めになっています。
食べごたえがある分、満足感もバッチリです。
どこで買える?販売店舗と売り切れ情報

「からあげクン ミックス」はどこで買えるのか、そして売り切れやすいのかも気になるポイントです。
全国の販売店舗一覧
基本的には全国のローソン店舗で販売されています(※ナチュラルローソンは除く)。
一部店舗では取り扱いがない場合もあるので、心配なときは近くのローソンに問い合わせてみると安心です。
駅前や繁華街のローソンだと早めに売り切れることもあるので、仕事帰りやお昼前など、タイミングを狙って行くのがオススメ。
売り切れ・再入荷のタイミング
新商品や限定フレーバーは、発売直後や夕方以降に売り切れることが多いです。
ただし、多くのローソンでは1日数回補充されることがあるので、再入荷タイミングを狙えば手に入りやすいです。
もし見かけたら迷わずゲットしておくのが安心ですね。
歴代の限定からあげクンまとめ
ローソンのからあげクンは、これまでにもいろんな限定フレーバーが登場しています。
ちょっと振り返ってみましょう。
過去に人気だったフレーバー
過去には「トリュフ香るチーズ味」や「ゆず胡椒味」、「明太マヨ味」「北海道産バターしょうゆ味」など、変わり種もたくさん発売されてきました。
期間限定やコラボ商品は毎回話題になり、SNSでも「今年はこれが一番!」と盛り上がることが多いです。
中には一度きりの登場で、再販希望の声が絶えないフレーバーもあります。
今後の新作・復活フレーバー予想
今後も記念イベントや季節ごとに、また新しい味や復活フレーバーが登場しそうですよね。
SNSでは「昔のカレー味をもう一度食べたい」「ガーリック系の復活希望」といった声もよく見かけます。
50周年の節目ということで、これからもサプライズな新作や“あの味が帰ってくる!”なんて発表も期待できそうです。
まとめ
今回は、期間限定の「からあげクン 夢のMIX味」について、味や魅力から販売期間、口コミ、そしてカロリーや歴代フレーバーまで、たっぷりご紹介しました。
いろんな味が一度に楽しめて、見かけたらつい買いたくなるワクワク感もたっぷり。
期間限定&増量の今がチャンスなので、ぜひ気になる方は早めにローソンでチェックしてみてくださいね。
今後もどんな限定からあげクンが出てくるのか、一緒に楽しみにしましょう!