イベント 高知市中央公園のクリスマスマーケットはいつから・いつまで? クリスマスを彩る素敵なアイテムが、ズラリと並んだお店で販売されるクリスマスマーケット。2024年も、高知市の中央公園でクリスマスマーケットが開催されます。開催期間や時間、売っているものなどを調べてみました。高知市中央公園クリスマスマーケット... イベント
食記録 高知大丸東館5階「OMACHI360」でランチ 日曜日11時台なら空いてたよ 高知大丸東館5階にオープンしたばかりの「おまち360」で日曜日の家族ランチ。料理や雰囲気などを画像付きでレビュー!2022年11月時点でのフロアマップもご紹介します。 食記録
イベント 水車亭のイルミネーション!2024年はいつから・いつまで点灯する? さまざまな種類の芋ケンピやお菓子が並ぶ、四万十町の水車亭(水車屋と呼ぶ人も多い)。水車亭では、お店だけじゃなく駐車場の周りにもたくさんのイルミネーションが飾られています。なかなか、四万十町ではお目にかかれない電飾の数。いつから点灯するのか気... イベント
イベント まんのう公園イルミネーション2024-2025年!開催期間・混雑回避方法まとめ まんのう公園のイルミネーションは、四国最大級の規模を誇るイベント。そのため、毎年多くの人が訪れ、冬の風物詩として親しまれています。公園全体がLEDライトで彩られ、まるで別世界にいるような幻想的な雰囲気を味わえます。広い敷地を活かした演出が見... イベント
イベント 竹林寺の初詣で混雑する時間帯は除夜の鐘とお福分けの前後! 高知市五台山にある竹林寺は、四国霊場八十八カ所31番札所で訪れる人の多いお寺さんです。そして、とくに賑わいを見せるのが初詣とお福分けのある正月の三が日。竹林寺の初詣でイベントを狙うための時間帯、反対に空いている時間帯などをまとめました。竹林... イベント
食記録 昭和の名作がダイソーで復活!コーヒーガムの味と口コミレビュー コーヒーガムは1962年にロッテから発売され、1990年まで多くの人に愛されていました。甘さの中にほんのり苦味が感じられる大人っぽい味わいが特徴で、昭和の子どもたちにとっては「ちょっと背伸びしたお菓子」でもありました。しかし、ガム市場の流行... 食記録
イベント 2024年レオマワールド イルミネーションの開催情報&必見ポイント 2024年も、レオマワールドは訪れる人々をその美しさで圧倒する中四国最大規模のイルミネーションで彩られます。夜空を埋め尽くす光の海、きらめくオブジェの数々。寒い冬の夜を忘れさせてくれる、そんな夢のような時間がここに広がります。この記事では、... イベント
旅記録 高知市五台山の竹林寺のご利益は?所要時間・駐車場・見どころ 高知市五台山にある竹林寺。四国八十八箇所霊場第三十一番札所で、お遍路さんも多く見かける場所です。うちの実家は竹林寺の檀家なのですが、ご利益って何か考えたこともありませんでした。もっと竹林寺の魅力を知ってほしいので、ご利益や見どころなどをまと... 旅記録
食記録 どらもっちとゴディバの絶品コラボを実食レビュー!口コミで話題の味を検証 ローソンと高級チョコレートブランドのゴディバがコラボした「どらもっち ショコラ&ホイップ」が、今、SNSや口コミで話題になっています。私もさっそく購入し、その贅沢な味わいを堪能♪この記事では、実際に食べてみた感想や、商品そのものの特徴につい... 食記録
お店 高知初ドンキホーテのオープン日はいつ?どこ?営業時間などをまとめてみた! ドンキホーテがついに高知出店です。出店予定場所は、高知市知寄町の日野自動車跡地。すでに工事がスタートしていて、どうやら本当にドンキホーテができるみたい。オープン予定日は、2025年の1月20日です。日野自動車跡地前は、路面電車も通っていて高... お店