イベント 高知県四万十町「米こめフェスタ」2024の開催日!新米おにぎりは絶対食べて! 「米こめフェスタ」は、食材豊かな高知県の四万十町で開催される、お米をテーマにした食の祭典。今年で20回目を迎えるこのフェスタは、地元の新米をはじめとする様々な食材を活かした料理やイベントが楽しめる場として知られています。私も過去に2回訪れま... イベント
イベント ムー展に行ってきた!高知文学館で味わうミステリーと歴史 ムー展は、オカルト雑誌「ムー」の創刊45周年を記念して開催される特別展です。ムーは、UFOや未確認生物、超常現象、古代文明といった謎と不思議を長年にわたり追い続けてきた雑誌で、読者の間では「ムー民」として親しまれています。今回の展覧会は、ム... イベント
食記録 コメダ月見バーガー2024はいつから?販売期間・カロリー・口コミを徹底解説 コメダ珈琲の人気メニュー期間限定メニュー「月見バーガー」について、販売期間や特徴、値段、カロリー情報を詳しくご紹介します。毎年多くのファンに愛されているこの季節限定バーガーの魅力を、これから購入を考えている方や、まだ試したことがない方にもわ... 食記録
食記録 チョコなし“ジク”だけ「きのこの山」日焼けバージョンレビュー! チョコレートとクラッカーの絶妙な組み合わせで長年親しまれている「きのこの山」が、今年の夏、ちょっとユニークな姿に変わって新登場!その名も「日焼けしちゃった?きのこの山のジクココア風味」。暑い夏でもチョコが溶ける心配がなく、手軽に楽しめるこの... 食記録
イベント 2024年高知・越知町で開催されるコスモス祭りの魅力を完全解説 高知県の越知町で毎年秋に開催される「コスモス祭り」は、家族連れからカップルまで幅広い層に愛されているイベントです。今年で40回目を迎えるこの祭りは、美しいコスモスの花畑や楽しいアクティビティが充実しており、訪れる人々にとって秋の風物詩となっ... イベント
イベント さかわかき氷街道2024!佐川町で楽しむ30種類以上の絶品かき氷 「さかわかき氷街道」は、高知県佐川町で毎年夏に開催される人気のイベントです。佐川町内の各店舗が町産の新鮮な食材を使用した多彩なかき氷を提供し、暑い夏を爽やかに楽しむことができます。今年も、地元ならではの食材を使った特別なかき氷が勢揃いしてい... イベント
旅記録 高知城の紅葉の見頃は11月中旬から?ライトアップ・混雑・アクセス・駐車場情報 高知城の紅葉の見頃は、例年通り11月中旬から12月上旬になりそうです。最後のころになると、イチョウはかなり落葉していると思うので、黄色いイチョウ並木が見たい人は11月中旬から下旬がおすすめですよ。この記事では高知城の紅葉のライトアップや混雑... 旅記録
旅記録 牧野植物園の所要時間は最低2時間!見どころを画像多めで紹介 高知県高知市の大島橋付近に位置する高知県立牧野植物園。2023年の朝ドラのモデルとなった、牧野富太郎博士の功績を知ることができる施設です。自然と触れ合いながら多くの花を見ることができ、ゆっくりと散策しながら楽しめます。高知県立牧野植物園での... 旅記録
食記録 高知の道の駅で藁焼き鰹のたたきを食べるなら「なぶら土佐佐賀」 高知県の西の方、幡多郡黒潮町にある道の駅「なぶら土佐佐賀」は、高知県の中でも新しい方の道の駅。なぶら土佐佐賀では、高知県民や観光客に大人気の明神丸の「藁焼きタタキ」が味わえます!私たち家族も西部に行くときは寄ることが多いので、今まで3回ほど... 食記録
食記録 ちょんまげ高知の卵焼き飯が大人気だが個人的にはラーメンが好み! 卵焼き飯で人気のチョンマゲ高知に行ってきました。卵焼き飯も美味しかったのですが、個人的にはラーメンの味の方が好みかな。しかし自分でもびっくりしたのが、卵焼き飯の画像が見当たらないこと!あれ、撮り忘れた?ということで、卵焼き飯画像はないのでス... 食記録