朝日賀

スポンサーリンク
旅記録

大塚国際美術館の見学所要時間は?全部見るなら何時間必要?

大塚国際美術館の見学所要時間は、「どれほど真剣に見たいか?」によって変わります。絵が大好きで解説まで読んでしまう私は、4時間でも足りませんでした。しかし、モデルコースの所要時間は1時間20分となっているので、有名作品だけ観覧するなら見る時間...
旅記録

南国市マルニガーデン裏の「84ガーデンガーデン」に行ってみた!

南国市にあるマルニガーデンは、おしゃれな観葉植物やアウトドア用品などが豊富で、ホームセンターマルニとは違う雰囲気が魅力。過去にも行ったことはあったのですが、今回はじめて裏庭に出てみました。「84ガーデンガーデン」という名前らしくて、無料開放...
イベント

【2024】Tシャツアート展の場所・駐車場・入場料まとめ 砂浜美術館へGO!

高知県黒潮町には、砂浜を美術館とした「砂浜美術館」があります。Tシャツアート展は、世界でひとつだけの砂浜美術館が主催する毎年恒例のイベント。今年で36回目を迎えます。2024年のTシャツアート展の開催期間や、場所や駐車場、入場料などの詳細を...
食記録

インド料理マサラ大津店にキーマカレーがあった!ナンとの相性抜群

久しぶりにインド料理店「マサラ」に行ってきました。以前にはなかったキーマカレーのメニューが登場していたので、さっそく注文。普通のカレーより、ナンとの相性がいい♪マサラ大津店のキーマカレー、しばらくハマるかも。インド料理マサラ大津店でキーマカ...
食記録

南国市ラーメン「黒まる」に行ってきた!メニューたくさんで迷う

南国市後免にあるラーメン店「黒まる」に行ってきました。初めて訪れたのですが、メニューがすごく多くて迷ってしまいました(笑)初めてなので基本のラーメンとチャーハンがセットになった「ハーフセット」を注文!ラーメンもチャーハンもすごく美味しくて、...
旅記録

高知県北川村のモネの庭を楽しむ所要時間は?見どころも紹介!

高知県北川村「モネの庭」マルモッタンを楽しむためには、見学するための所要時間をゆっくりととっておくことが大切!短くても1時間半、花や植物が好きな人は3時間は予定しておきましょう。春には鮮やかな花々が咲き、夏には印象派画家のモネが憧れた青い睡...
食記録

モッチモパスタ高知のランチメニュー2種!平日限定プレミアムがお得

久しぶりにラーメンではなく、ちょっとおしゃれにパスタランチです。訪れたのは、高知市御座にあるモッチモパスタ高知店。平日限定のプレミアムランチを食べてきました♪モッチモパスタ高知のお得なランチメニューはこちら!平日・数量限定のランチメニューこ...
旅記録

足摺海洋館「SATOUMI」に行ってきた!滞在1時間で満喫できます

足摺海洋館「SATOUMI」は年末年始も通常営業している水族館です。お正月は行くところが限られるので、1月2日に行ってみることにしました。画像多めで口コミしますね。平日に行ったことないのでわかりませんが、お正月はけっこう混雑してましたよ。足...
食記録

梼原町のコーヒー屋さん「COFFEE FLAG」のバターケーキは絶品!

山に囲まれた梼原町、落ち着いた雰囲気のコーヒー屋さん「COFFEE FLAG」があります。こちらのお店のコーヒーが美味しいのはもちろんですが、バターケーキが絶品でした!ぜひ、コーヒーとセットで堪能してほしいですね。梼原町の「COFFEE F...
旅記録

高知県安芸市伊尾木洞のアクセス・見頃時期!長靴と長袖がおすすめ

安芸市(あきし)の伊尾木洞(いおきどう)は、牧野富太郎博士が植物を採集した場所でもあり、神秘的でパワースポットとしても人気なんですよ。この記事では、そんな伊尾木洞へのアクセス・駐車場・おすすめ時期と服装などをまとめています。安芸市伊尾木洞の...
スポンサーリンク